品川区の隅っこ、謙虚に大田区民として生きているNatsumi.です。
豊島区58,000円1Kの頃より広いお部屋。
ボーナスで買い揃えた家具。
居心地の良い我が家。
しかし…何か……
何かが足りない!!!
その欠けていた何かを手に入れた。(またマジカルクレジットカードをきった。)
お部屋の気になる匂いに
アロマオイル
やっぱり良い部屋に欠かせないのって『良い香り』ですよね!

このアロマオイルは友達に就職祝いでもらった『ヒルトンホテル(新宿)の香り』!
この香り、友達も私もメロメロになるくらい良い香りで大好き!
ですが問題が一つ…
この匂いを放つものが我が家にない。
小さな加湿器は持っていたのでそれにこのオイルを入れたことはあるのですが、何故かアンモニア臭に……(ナンデ of the ナンデ。笑)
なんとかする手はないのか…もうこれは先生に聞くしかない!!
オーケーグーグル、部屋、匂い!
そうしてグーグル先生はまた私に答えを導き出してくれたのです。
natsumiよ、アロマディフューザーを使いなさい。
と…。
そしてこうとも仰った。
無印良品のディフューザー。これ。まさに。良品。
私はその言葉に従い素直に買ったのです!
オイルを部屋に満たす
アロマディフューザー
こちらの小さなアロマディフューザー、なんと 約4900円。ぼちぼちの値段がしましたが…
これを使うとちゃんとヒルトンの香りがお部屋に溢れたのであります!

- LEDライトが2段階式
- 水は100mlまで(計量カップ付き)
- タイマーは4段階でセット可能
- ライトの明るさは2段階
- 省エネ
簡単で使いやすくキチンと良い香り、これまさに、良品。
部屋がヒルトンになった日

これ本当に本当に本当に良い香り…!!
しかもアロマディフューザーは加熱しないからか匂いに濁りがなく良い香りをそのまま噴射してくれました!
ということで昨日から我が家はヒルトンホテルになりましたありがとうございました。(ヒルトンの名は譲らない。)
せっかくアロマディフューザー買ったので他のアロマも欲しいなぁ〜!
”ヒルトンの香り”の正式な名前は”センチャ”だったよ!

因みにこのヒルトンで買ってもらったオイルですがどこにも”ヒルトン”なんて書いていませんでした!
よくよく見てみると表には”sencha”、裏には“センチャ”って書いてあるので、正式名称はセンチャの香り!(air aroma社のアロマはどれも良い香り!)
煎茶と言うと日本人に好まれる意味がわかる気がしますね~!
ブレンド: レモン, ベルガモット, カルダモン, ローズ, タイム ,バイオレット, ナツメグ, ジャスミン, グリーンティー, マテ, シダーウッド, ガイアックウッド
無印良品のアロマディフューザー
・直径8cm×高さ14cm ・継続時間約3時間・適用床面積 約6~8畳 ・4段階タイマー付き(180/120/60/30分) ・水タンク容量:約100ml ・電気代の目安:約0.26円/1時間 ・2段階の明るさ調整機能付)
気になる方は是非お試しあれ!
