こんにちは、natsumi.です
今日はバッチリ8時起きに成功!!!
前回寝坊で行けなかったココに行ってきました!▼

六本木にあるサントリーホール!
お昼の無料オルガンコンサートです!

奥のパイプオルガンではなく、手前のオルガンを使ってのコンサートだったのですが凄かったですよ!!!
皆さまが想像するようなパイプオルガンの音はもちろん、赤ちゃんに聴かせるような可愛らしい音が出たかと思えば
地獄みたいなド迫力の音で圧倒されたり…!!!
ペダルだけで演奏する曲があったり…
とても楽しかったな~!

この日の演奏者 秋本さんはニコニコと入場してきて深々とお辞儀をし、すごい演奏をして、またニコニコと退場されて行ってのですが
拍手での再入場の時には自身がオルガンに向かって拍手をして、オルガンを褒め称えていたのがとても印象的でした!
素敵だったなぁ~!!!
この後はずっと気になっていたパン屋さん【メゾンランドゥメンヌ 麻布店】へ行ってきました!

このお店のオーナーはパリでパンの修業をしてパリで開業した日本人女性のお店でね、パリでも愛されているお店なんだそうです
▼このインタビュー記事で知ったんですが…
日本人がお米を炊く時の水の分量を、お米によって調節するみたいに
パリではその日の天気(湿気具合)とか粉によってお水の分量を肌感で調節するんですって!
だからキチンと量らなくても美味しいパンが焼けるようになったらしくて…
そんなパンを食べてみたかったんです!
店内にあるクロワッサンは1つが大きく、ふっくら艶々に焼けていて見るからにパリッとしていてとっても美味しそうでした!
同じくらいサクッとまん丸に焼けていて美味しそうだったパンオショコラと、バケットに大和豚のハムとチーズが挟まったパンをお土産に…
お昼に食べたのはコチラ▼

パリでは余ったクロワッサンを潰して、半分に切って中にチョコなんかを挟んで、シロップにつけて、焼き直して食べるそうで…
これがとっても美味しかったです!!!
私が行った時に丁度、フランス人の人が2人入ってきてパンを食べてたんですが、懐かしい感じとかするんかもしれない…!

この後は六本木も麻布も、乗換えが多くなっちゃうので浜町まで歩きました

とは言えこの辺りは首都高が近かったり坂道が多かったりビルばっかで、歩いてもあんまり楽しくないんですよね
おまけにアクセスも良くない
六本木の良さっていつまで経ってもわからんなぁ~~~!
せっかく美味しそうなパンを買ったし、もうすぐバレンタインなのでワインを買いました…2本も!(めっっっちゃ重かった!w)

夫は左のワインが大好きすぎるあまり殆ど他のワインを買わないので…シャブリを買ってみました!(いつもはソーヴィニヨンブラン)(1日で1本空けちゃう!!)
毎年バレンタインは夫から私にご飯をご馳走してくれるのですが、今年は転職が決まったお祝いパーティーをする予定です!
ワインを見せてから夫の顔がずっと半笑いですぐにでも飲みたそうにしているのでw
(「歩いた後のワインは美味しいよね」とお散歩に行ったり、筋トレをしたり、既にお風呂にも入っているw)
ちょっと早いけどご飯を作ります!
それではまた!

