どうも、大雑把クッキング代表、natsumi.です
夫の仕事納めの日の納会ご飯はこんな感じになりました▼

サーモンのカルパッチョ・スモークレバ刺し・エビマヨ・手羽先・鳥皮ポン酢・買ってきたたこ焼き です!
こんな感じでいつもおつまみご飯を作るのでもしかしたら
「natsumiは料理ができる女だ」
と素敵な勘違いをされていらっしゃる方もおられるかもしれませんが…
私に人参の飾り包丁をさせたらこうよ▼

細かいことがめっちゃ苦手なんです!!!w
品数多めのご飯も勢いでやってるからできるのであって、繊細微妙なことをやらせたらもう本当にダメ!!!
とにかくガサツにやっちゃうんで
我が家のキッチンツールは殆どが溶けてます▼www

お玉も溶けてるし木べらは黒焦げになっているので火に強いキッチンツールが欲しい←
あと火傷も多いですね

今回はフードプロセッサーの刃で指をサクッといったりと、身を粉にしておせちを作りました←
何度も言いますがおせち作りは初めて!
いつもよりは丁寧にやったので花型も何度目にかは上手くできるようになったり…


(煮物が苦手で荷崩れを起こし、半分以上の人参の花が散ったがwww)
絹さやを使うこと自体初めてで筋の取り方を調べながら下処理をしたり…

夫も私も大好きな伊達巻に挑戦するものの一度は黒焦げにして廃棄、二度目もショボい感じにしかできなかったり…

アクシデントはありつつも色々作るのは案外楽しかったです◎


この他にも妹が教えてくれた美味しそうなレシピでチャーシュー&煮卵も作りました!

今回作らなかったのは『昆布巻き・黒豆・こはだの粟づけ』です

こんな感じで重箱にできた品を詰めておせちは完了!
お雑煮を作るのをすっかり忘れていて、さっきそれも作り終えました◎
今日は川崎アトレ地下の魚屋(とても優秀◎)でお刺身をいくつかと、テーブルを飾るお花も買いました!

玄関のお飾りは28日には出しているし、鏡餅も飾って、ようやくお正月を迎える準備ができました!
いや~、初めてのおせち作りは大変でした!
大変でしたけど、案外楽しかったです◎!出来はあんまりよくないんですけどね!w
それにおせちは私にとっても、夫にとっても初めてなんです!(両家ともお正月はおせち料理を数品並べて食べる程度)
だから明日、重箱につめたおせちを並べて一緒につついて食べるのが楽しみだなぁ~!
それでは最後に…
本年は私自身の状況が変わりブログのお引越しをしたり、コメントを閉じてしまったり、このブログを書かない期間が増えたりもしましたが
相変わらず愛読してくださる皆さまにはとても感謝しております!!!
今年一年間お世話になり、どうも有難うございました!
来年は今までよりもオモシロ可笑しいことに首を突っ込みたいと思っております
皆さまの新しい一年も素晴らしい年になるよう初詣でお願いしてきます!
素敵な大晦日をお過ごしください!!!

