こんにちは、natsumi.です
とっても静かな朝。
今朝は夫が出社しており家にいません。
今日は夫が上司に仕事を辞める宣言をするそうです

少し前から私が家賃代を稼ぐ為にブログをお引越ししたり記事をリライトしたり奮闘しておりますが…
思ってたよりも早くことが進むかもしれません
本当だったらプロジェクトに区切りがつく来年の3月頃には転職できるよう10月くらいから徐々に活動すると言ってましたが…
ここ最近の夫はストレスで毎日辛そう…
「早く辞めれそうなら辞めて大丈夫、貯金もあるし」と声をかけましたが、どうなるかな??
夫の会社は福利厚生が手厚くってとてもいい会社だと思っていたんですが(ニートの私目線で←)、働いている側としては色々とあったようです。
数年前に建てた自社ビルもスタイリッシュで決まった机がなく自由な場所で仕事ができたりと、傍から見れば羨ましい環境だと思っていましたが
コミュニケーションがとり辛く、グループで働いていてもどんどん孤立していって人も次々と辞めていったり…
『働き方改革』の落とし穴を間接的に見た気が…
「以前働いてた会社みたいに忙しくてもやりがいがあって、人と関わったり人を育てたりもしたい」
と言った夫の言葉がコミュ症の私にはすんなり入ってこんかったのですが←
昨日オンライン会議で盗み聞きした
「採用に関わって2年育てた人が辞めていくのは虚しい、2年間なんだったんだろうなって」
と言っていた夫の言葉でなんだか私まで虚しくなっちゃいました←
あと「人と関わりたい」ってほんまやったんやなて←コミュ症、未だに信じられない
こんな感じで我が家に転換期のようなものが来ている気がしますが、私も今年中にできることはやっておこうと思います!
ブログで家賃代を稼ぐのはまぁ無理だろうから来年からは羽田空港とかでバイトしようかなって思ってます
あ、そういえばそろそろ韓国に旅行できそうな雰囲気が漂ってて貯めたマイル数えたりとソワソワし始めました
海外行きたすぎ!!!
